箱根の観光スポットランキング完全版!癒し・開運・グルメの魅力
2025年5月13日(火)放送の『よじごじDays』(テレビ東京系列)は、旅行好きにとって見逃せない内容となりました。テーマは「話題のスポットランキングin箱根」。観光の名所が集まる箱根エリアを、番組が独自に調査・集計し、ベスト10形式で紹介。MCは上地雄輔さん、テレビ東京アナウンサーの倉野麻里さん。ゲストには手相芸人でパワースポットの案内人としても知られる島田秀平さんと、元卓球日本代表の水谷隼さんが登場し、見どころ満載の旅企画が展開されました。
ランキングでは、定番スポットはもちろん、穴場や新たな楽しみ方ができる場所まで紹介され、自然・歴史・グルメ・癒し・芸術がそろった“今の箱根”を体感できる内容となっています。各スポットにはそれぞれの魅力と訪れたくなる理由があり、テレビの前で旅気分を味わうことができました。
10位:千条の滝(ちすじのたき)〜箱根の静かな癒しの空間〜
小涌谷駅から歩いて行ける静かな森の中にある滝です。高さ約3メートル、幅約20メートルで、水がすだれのように落ちることから「千条(ちすじ)」と呼ばれています。悩みや迷いを洗い流すパワーがあるとされる滝で、知る人ぞ知る癒しのスポットとして人気です。
滝周辺の緑や水音に心が落ち着き、7月にはゲンジボタルが飛び交う幻想的な光景も楽しめるのが魅力です。
・箱根登山鉄道・小涌谷駅から徒歩圏内
・マイナスイオンを浴びてリラックス
・夏の夜はホタル鑑賞ができる希少な場所
9位:箱根湯寮〜古民家風の落ち着いた日帰り温泉〜
箱根湯本からアクセスできる古民家風の日帰り温泉施設です。源泉は塔ノ沢温泉。館内には大浴場のほか、貸し切りの個室露天風呂が多数あり、プライベートな時間を過ごすことができます。また、食事処では炉端焼きなどの本格和食が堪能できるのも嬉しいポイントです。
家族やカップル、友人同士でゆったり過ごせるのはもちろん、ひとり旅にもぴったりの落ち着いた空間です。
・送迎バスが箱根湯本駅から運行
・自然に囲まれた露天風呂で癒しの時間
・食事処「湯楽庵」で旬の料理が楽しめる
8位:竹やぶ 箱根店〜アートの中で味わう本格そば〜
姥子駅の近くにあるそば店で、本店は千葉県柏市の老舗「竹やぶ」。箱根店は外観・内装に店主のアート趣味が反映された空間で、芸術性の高い和モダンのそば店です。島田秀平さんは「旅三昧コース」でそばがきやせいろそばなどを味わい、その美味しさを堪能しました。
料理だけでなく、器や盛りつけ、空間そのものにもこだわりがあり、芸術と食が融合した体験型そば店として評価されています。
・落ち着いた雰囲気で非日常を味わえる
・食事とアートの融合
・丁寧に作られたそばの風味が格別
7位:箱根・芦ノ湖 はなをり〜写真映えと癒しの両立〜
芦ノ湖畔にあるホテルで、「水盤テラス」や「足湯カウンター」など、映える施設が揃った人気の宿泊スポットです。女子旅や記念日の旅行先として話題を集めています。景色が美しく、四季折々の自然を感じながら足湯につかれるのが魅力です。
宿泊だけでなく、日帰りでも施設を利用できるプランもあり、カフェ感覚で立ち寄れる新しい観光のカタチを提案しています。
・桃源台駅からすぐの好立地
・インスタ映えスポットが充実
・静かな湖畔で過ごす非日常体験
6位:箱根 彫刻の森美術館〜自然と芸術のハーモニー〜
自然の中で芸術作品を楽しめる、日本初の屋外美術館です。広い敷地内には、常時約120点の彫刻が展示されており、訪れるたびに展示が入れ替わるため何度でも楽しめるのが特徴です。
子どもが遊べるスペースや足湯もあり、家族連れにもおすすめ。自然とアートが融合した空間は、芸術に触れながらリラックスした時間を過ごせます。
・ピカソ館や体験型の展示も人気
・写真映えするアート多数
・カフェやミュージアムショップも充実
5位:箱根小涌園(ホテル&ユネッサン)〜温泉と食のエンタメ空間〜
箱根強羅エリアにある総合リゾート施設で、「箱根ホテル小涌園」のビュッフェは常に人気。ユネッサンでは、ワイン風呂や緑茶風呂などユニークな温泉体験ができるほか、アクティビティも充実しており、子どもから大人まで楽しめます。
温泉、宿泊、食事、アミューズメントのすべてが揃った“箱根の遊び場”です。
・非日常感を味わえる多彩な湯船
・温泉テーマパークとしても人気
・一日中遊べる充実施設
4位:箱根神社〜開運と歴史の神聖スポット〜
芦ノ湖畔にある由緒ある神社で、757年に創建された歴史の深いパワースポットです。杉並木に囲まれた参道を進みながら、神秘的な空気を全身で感じられます。観光客の間では、湖に浮かぶ赤い鳥居が人気の写真スポットとなっています。
金運・勝運・縁結びなどのご利益があるとされるため、幅広い年齢層の参拝者でにぎわいます。
・自然と一体になれる参道の美しさ
・湖畔に建つ鳥居が象徴的
・箱根旅行の“定番中の定番”
3位:大涌谷〜火山とスイーツと自然の融合〜
火山のエネルギーを感じられる大涌谷は、新しくオープンした「ちきゅうの谷」や「谷のマルシェ」が注目のスポット。なかでも、マフィンの底から蒸気が吹き出す「タニマルマフィン」はインパクト抜群のスイーツです。
また、2022年から再開した自然研究路の引率入場ツアーでは、島田秀平さんが40分間のガイド付き散策を体験し、「黒たまご」の茹で場などを見学。大自然の中に1本だけ咲くオオシマザクラの姿が印象的でした。
・噴気地帯の迫力を間近で体感
・蒸気スイーツや黒たまごが人気
・火山と植物の共存が学べるエリア
2位:芦ノ湖と九頭龍神社〜水上の開運旅〜
芦ノ湖に浮かぶ九頭龍神社は、モーターボートでしか行けない特別なパワースポット。商売繁盛・金運守護のご利益があるとされ、参拝中に湖上を吹く風は“縁起の風”と伝えられています。
湖面を滑るボートでの移動も特別感があり、アクセスそのものが旅の思い出になるスポットです。
・水上の神社という非日常感
・芦ノ湖の静けさに包まれる参拝体験
・隠れた人気の開運地
1位:箱根強羅公園〜歴史と体験が詰まった庭園〜
強羅にある100年以上の歴史を持つ公園で、5月下旬にはバラが咲き誇り、ヒマラヤ杉などの巨木が並ぶ自然豊かな空間です。園内にある「箱根クラフトハウス」では、吹きガラスや陶芸などの体験プログラムも充実しています。
島田秀平さんは、ここでプレミアムローズのソフトクリームを味わい、水谷隼さんも「九頭龍神社に行きたい」と話していました。
・花と緑に囲まれた癒しの空間
・クラフト体験が旅の思い出に
・パワースポットとしても人気上昇中
まとめ
今回の『よじごじDays』は、箱根の魅力をランキング形式で分かりやすく紹介し、旅好きだけでなく初めて箱根を訪れる方にも役立つ内容でした。自然・歴史・グルメ・温泉・アート・開運と、あらゆるジャンルが揃った箱根は、何度でも訪れたくなる場所です。番組で紹介されたスポットをめぐれば、心と体が満たされる「癒し旅」がきっと楽しめます。次の休日の参考にしてみてください。
コメント