芸人たちが選んだ全国の感動グルメランキング
2025年7月30日放送の「ZIP!」では、「街録ZIP!リアルレビュー」企画で人気芸人たちが全国で出会った忘れられない感動グルメを紹介しました。ロケ地は同日夜放送の「有吉の壁 ホテル三日月2時間SP」の撮影現場。マヂカルラブリー、錦鯉、ハナコ、U字工事などの芸人たちが、旅先で心を打たれた名店をランキング形式で発表しました。
4位 マヂカルラブリーが驚いた「スチーム食パン」愛知・名古屋
4位に選ばれたのは、マヂカルラブリーが感動した愛知県名古屋市の「ピーグリーンベーカリー 本山店」。ここで出会ったのが、「スチーム食パン(1100円)」です。食パンを蒸籠(せいろ)で蒸し上げるというユニークな製法で、仕上がりは想像以上にふんわり。蒸し上がった食パンは、耳までやわらかく、口の中でほろりとほどける食感が特徴です。特製の塩やハチミツを少しつけるだけで、小麦の甘みが一層引き立ち、シンプルなのに深い味わいが楽しめます。このお店では1日20食程度しか作られないため、昼過ぎには完売してしまうことも多い人気ぶり。マヂカルラブリーの二人も「蒸すだけでこんなに違うのか」と感動した様子でした。
同率2位 ハナコの絶賛「森のきのこカレー」佐賀市の老舗洋食店
同率2位にランクインしたのは、ハナコが紹介した佐賀市の「欧風カレー 白山文雅」。こちらの「森のきのこカレー(1650円)」は、見た目の美しさと香りの良さで誰もが驚く名品です。カレーは牛乳と生クリームをたっぷり使った欧風スタイルで、濃厚ながら口当たりはまろやか。きのこの香りが引き立つ深いコクが特徴で、スパイスの刺激がやさしく広がります。このお店ならではのスタイルとして、最初に一口サイズのバターライスが出されるのもユニークなポイント。その後のバターライスはおかわり自由で、ルーとの組み合わせを思う存分楽しめます。地元でも「特別な日に食べたいカレー」として愛されている名店です。
同率2位 錦鯉が感動した北海道・石狩鍋の老舗「金大亭」
同率2位には、錦鯉が紹介した北海道石狩市の「金大亭」も登場しました。ここは1880年創業の老舗で、石狩鍋の発祥とされる名店です。紹介されたのは「石狩鍋コース料理(3300円〜)」。味噌仕立ての出汁に、新鮮な石狩産の鮭や野菜がたっぷりと入り、心も体も温まる一品です。夏の季節には鱒を使った鍋も楽しめ、季節ごとに違った味わいが楽しめるのも魅力。玉ねぎや野菜の甘みと鮭の旨味がしみ込んだスープは、最後の一滴まで飲み干したくなるほどです。錦鯉も「これぞ北海道の味」と絶賛していました。
1位 U字工事が選ぶ佐賀県「竜里」の豚骨ラーメン
堂々の1位は、U字工事が選んだ佐賀県唐津市のラーメン店「竜里」。この店の「ラーメン(750円)」は、九州産の豚骨とブランド鶏のガラを使用したスープが自慢です。豚骨の濃厚な旨味がありつつ、臭みがなくすっきりとした後味が特徴で、幅広い世代に人気。細麺との絡みも良く、チャーシューや餃子もサイドメニューとして高評価を得ています。U字工事も、佐賀に来ると必ず立ち寄るほどお気に入りだそうです。
三四郎・小宮さんが選んだ名古屋の「台湾ラーメン」
取材の中で、三四郎の小宮さんもおすすめグルメを語りました。特に名古屋の「味仙」の「台湾ラーメン」はピリッとした辛さと独特の香辛料がクセになる味で、「一度食べたら忘れられない」とのこと。また、名古屋の「萬珍軒」の卵とじラーメンも「優しい味で締めにぴったり」と紹介され、地元グルメの奥深さをあらためて感じさせる内容でした。
芸人たちが選んだ感動グルメまとめ
順位 | 芸人名 | 店名 | 地域 | メニュー名 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
1位 | U字工事 | 竜里 | 佐賀県唐津市 | ラーメン | 750円 |
2位 | ハナコ | 欧風カレー 白山文雅 | 佐賀県 | 森のきのこカレー | 1650円 |
2位 | 錦鯉 | 金大亭 | 北海道石狩市 | 石狩鍋コース料理 | 3300円〜 |
4位 | マヂカルラブリー | ピーグリーンベーカリー 本山店 | 愛知県名古屋市 | スチーム食パン | 1100円 |
今回の放送は、全国の多彩なグルメが一度に紹介される贅沢な内容でした。どのお店も、地元の食文化や食材の魅力が詰まった名店ばかりで、旅行やお取り寄せの参考になること間違いなし。夜の「有吉の壁 ホテル三日月2時間SP」とあわせて楽しめる、見応えたっぷりの回となりました。
コメント