フェリー旅がもっと楽しくなる『はまゆう』の魅力
横須賀と新門司を結ぶフェリーはまゆうは、ただの移動手段ではありません。2021年に登場した新しい船で、約21時間の船旅そのものを楽しめる工夫がたくさんあります。この記事では、はまゆうの豪華な客室や絶景の露天風呂、船内で過ごす魅力をまとめます。まだ放送前のため、実際の番組内容に沿った情報は放送後に書き直します。
☀️あしたのZIP! 11/21(金)☁️
ZIP特集!は#SnowMan #阿部亮平 の #クイズ一問だけ!
今回の舞台は
阿部さん憧れのフェリー旅🚢前編!おしゃれな船内に豪華な客室✨
さらに!絶景露天風呂まで!
優雅なフェリー旅の魅力を徹底調査🔍⏰あさ7時20分ごろ#ZIP!🤲🏻🌈#北脇太基 pic.twitter.com/B06gqJKHoV
— ZIP! 【公式】 (@ZIP_TV) November 20, 2025
はまゆうの基本情報と航路の特徴
はまゆうは、東京九州フェリーが運航する大型カーフェリーで、全長222.5m・総トン数およそ15,515トンという巨大な船です。旅客定員は268名で、トラック154台・乗用車30台を載せられる広い車両デッキを持っています。
航路は、神奈川県の横須賀港と福岡県北九州市の新門司港を結ぶ約21時間の長距離航路です。横須賀発は23:45、新門司発は23:55とどちらも深夜出発で、翌日の夜に到着します。この時間設定により、仕事終わりにそのまま乗船できたり、到着後すぐに観光やドライブをスタートできるなど、使い勝手の良さがあります。
全客室が海側に配置されているため、どの部屋からも海の景色を楽しめます。船旅中の景色は時間帯で大きく変わり、朝焼け・昼の青い海・夕暮れ・夜の海と、何度でも見たくなるシーンが広がります。
船内にはレストラン、売店、プラネタリウム設備を備えたスクリーンルーム、休憩スペース、キッズコーナー、自販機コーナーなどが充実しており、長い航海でも飽きない工夫が随所にあります。キーがQRコード式で管理しやすい点も、現代的で便利です。
豪華な客室で感じる“海上ホテル”の心地よさ
はまゆうの客室は、快適性を大切に設計されています。特に人気が高いのが、デラックスやスイートといった上級クラスの客室です。
デラックス客室は、落ち着いたカラーで統一されたインテリアと大きな窓が特徴で、海を眺めながらゆったりと過ごせます。部屋によっては専用テラスがついており、海風を感じながらコーヒーを飲んだり、夕暮れを眺める最高の時間を楽しめます。
さらに上級のスイートは、より広い空間が確保され、専用バス・シャワー・トイレが備わっています。乗船から下船まで、自分の“海上の部屋”として自由に使えるのが魅力です。船内にいながらホテル滞在のような贅沢を味わえます。
すべての客室がアウトサイド(海側)に設置されていることも大きなポイントです。窓から自然光が差し込み、時間ごとに変わる光景が旅の記憶として残りやすく、船旅ならではの豊かな体験につながります。
海を眺めながら入る絶景露天風呂
はまゆうの名物といえるのが、海を見ながら入浴できる露天風呂です。船上とは思えないほど開放的で、視界の先に広がるのは大海原だけ。昼は青く広い水平線、夕方はオレンジ色に染まる海、夜は漆黒の海と星空が調和する時間が訪れます。
露天風呂のほかに内風呂もあり、サウナまで備えているため、その日の気分で使い分けられます。シャワー室も充実しているので、長い航海中にリフレッシュしたくなった時にいつでも利用できます。タオルやバスタオルはレンタルがあるため、手ぶらでも気軽に入浴可能です。
航行中のため揺れがある場合もありますが、その“海と一体になる感覚”も、フェリー旅ならではの魅力といえます。朝日が昇る時間帯の入浴は、多くの利用者が忘れられないと語るほど印象的な体験です。
船旅を楽しみ尽くすためのポイント
深夜発のスケジュールは、前日に仕事があっても無理なく乗船できるという利点があります。乗船後は部屋に荷物を置き、デッキに出て夜風に当たると、一気に非日常の旅が始まった気分になります。
約21時間の航海は、普段できない“ゆっくりする時間”を味わえる貴重なチャンスでもあります。デッキで景色を眺めたり、客室で読書をしたり、スクリーンルームでの上映を楽しんだりと、思い思いの過ごし方ができます。
車を載せられるため、下船後の行動がスムーズになります。九州側でそのままドライブ旅を始められるのは、大きなメリットです。
天候によって揺れが強まることもあるため、酔いやすい人は酔い止めの準備をすると安心です。また、客室の種類や乗せる車の大きさ、時期によって料金が変わるため、早めの予約や比較が便利です。
まとめ
はまゆうは、横須賀と新門司を結ぶ長距離フェリーとして、快適さと特別感を両立させた船です。豪華な客室や眺めの良い露天風呂、充実した船内設備のおかげで、長い航海時間があっという間に感じられます。移動と宿泊をまとめて楽しめる点も魅力で、旅全体をゆったりと味わいたい人にぴったりです。まだ放送前のため、番組で紹介される新しい情報は、放送後に追記してさらに詳しく仕上げます。

コメント