【メシドラ】満島真之介×柄本時生の仲良しグルメ旅!埼玉でパンケーキ&市場定食勝負|2025年6月22日放送

メシドラ

柄本時生とさいたま市でマブダチ旅!パン・ラーメン・たい焼き・古着・海鮮ざんまい

2025年6月22日(日)に放送された『メシドラ~兼近&真之介のグルメドライブ』では、俳優の満島真之介さん兼近大樹さん(EXIT)が、満島さんの15年来の親友である俳優柄本時生さんをゲストに迎え、埼玉県さいたま市の魅力を満喫しました。観光スポットとして知られる鉄道博物館や氷川神社を背景に、食と遊びとファッションをテーマにした1日ドライブが繰り広げられました。

オープニングは大宮花の丘農林公苑からスタート

最初の目的地は大宮花の丘農林公苑。ここで柄本時生さんと合流し、旅がスタートしました。2人の出会いはトランシーバー少年のオーディション。最初は年上だと思っていた柄本さんが、同い年だと知ってすぐに打ち解けたとのことで、そこから仲の良さが続いているそうです。

自然あふれる「カフェボスケ」で焼きたてパンとビーフシチュー

柄本さんの希望で訪れたのが、三橋の森にある「カフェボスケ」。毎朝40種類以上のパンを焼き上げる人気のベーカリーカフェです。

三橋の森のくまさんセット(見た目も可愛いボリューム満点のプレート)
ボスケ特製ビーフシチュー(濃厚な味わい)
ボスケ特製モーニングプレート(焼き立てパンとの相性抜群)

柄本さんは生まれたときから俳優一家で、学校から帰ると劇場に通う生活だったそうです。

続いて訪れたのはゲームセンター「ウェアハウス三橋店」

テンションが上がった一行が向かったのは「ウェアハウス三橋店」。内装も凝っていて、まるでテーマパークのような雰囲気が魅力のゲームセンターです。ここではダーツ対決クレーンゲーム**に挑戦。

・ダーツはカウントアップ方式で、柄本さんは157ポイント
・クレーンゲームでは6プレイ目でブラックサンダーをゲット

柄本さんは下北沢で育ち、THE BLUE HEARTSの甲本ヒロトさんや松重豊さんもアルバイトしていたというエピソードも語られました。

手打ちのもちもち麺が自慢「手打ち親鶏中華そば 綾川 大成店」

昼食に訪れたのは「手打ち親鶏中華そば 綾川 大成店」。香川県綾川町出身の店主が開いた、うどんのようなコシのある太麺が特徴のラーメン店です。

親鳥中華そば(親鳥の旨みがつまったあっさりスープ)
親鳥飯(スープで炊いたご飯に親鳥のもも肉と皮をのせた絶品)

地元の人にも愛される味で、ラーメンと一緒に楽しめるサイドメニューも魅力的です。

注文を受けてから焼き始めるたい焼き店「さすけ2」

「さすけ2」は、注文を受けてから焼き上げるスタイルで行列ができる人気たい焼き店です。

たい焼き つぶあん(北海道産小豆を使用)
・合計で6品を購入し、車内で仲良く食べました

柄本さんはYouTubeでゲーム配信をしてみたいという夢も語り、今後の新たな活動に期待が高まります。

自家焙煎コーヒーと米粉ベーグルの「ヤマナカ商店」

続いて立ち寄ったのは、2024年8月にオープンしたばかりの人気店「ヤマナカ商店」

ミャンマー ジーニアス ウォッシュ(飲みやすく香り高いドリップコーヒー)
塩バターロール(チョコチップ)(塩気と甘さのバランスが絶妙)
米粉100%のベーグル
埼玉県産米を使ったおこめチーズケーキ

ここでは7品をテイクアウトし、それぞれの味を楽しみました。

古着コーデ対決!「古着屋 森のくまさん」でファッションバトル

次の目的地は「古着屋 森のくまさん」。リーズナブルでおしゃれな古着が揃う人気店です。ここでは3人が互いにコーディネートを選び合い、誰が一番おしゃれかを競いました。

満島さん:柄本さんの兄をイメージしたコーデ
兼近さん:スポーツ系とビシッと系のミックススタイル
柄本さん:沖縄・北海道・下北沢の雰囲気を融合した個性的な装い

結果は兼近さんが1位、柄本さんが2位。スタッフからはどのコーデも良かったとの声がありました。

大宮市場の「花いち」で海鮮ランチ

さいたま市の海鮮の名所として有名な「市場食堂 花いち」にも立ち寄りました。中でも話題になったのが以下のメニューです。

中おち丼 海老フライセット(カニ汁付き)
ジャンケンに勝つとエビフライが4本→8本に増量

そのほかにも「いくらうに丼」や「わがまま丼」など、多彩なメニューが用意されています。

韓国料理の名店「韓無量 大宮東口店」で旅の締めくくり

最後は本格的な韓国料理が楽しめる「韓無量」へ。人気のチーズタッカルビは、カレー粉と韓国サイダーを使ったオリジナルソースで、やみつきになる味わいです。

ケランチム(韓国風茶碗蒸し)
サムギョプサル
辛ラーメンチヂミも登場

コスパも良く、ランチにもディナーにもおすすめのお店です。

柄本さんは番組内で、「やりたい作品があってまだ実現できていないから頑張りたい」と今後の目標についても話しました。また、佐藤浩市さんから贈られた「思考が働いた時に何が起きるか楽しみにしておけ」という言葉を大切にしていることも紹介されました。

今回の旅は、グルメ・遊び・買い物の全てが詰まった充実の内容となりました。さいたま市の新たな魅力を再発見できる、心温まるマブダチ旅でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました