山中湖がいま注目されている理由とは?
東京から近くて涼しい場所を探していませんか?都会の暑さから逃れたいけど、移動時間は短くしたい。そんな願いを叶えてくれるのが、東京から車で約2時間で行ける山中湖です。2025年の夏、ここがSNSを中心に大きな話題となっています。この記事では、実際に紹介されたスポットをもとに「なぜ山中湖がバズっているのか?」を解説します。読めば、3世代で楽しめる理由や最新の映えスポットをすぐにチェックできるはずです。
山中湖明神山パノラマ台で絶景の富士山
山中湖が注目されるきっかけの一つが、山中湖明神山パノラマ台です。去年11月にリニューアルオープンしたこの展望スポットは、新しい設備と整った環境で訪れる人を迎えてくれます。オープン当初はそれほど知られていませんでしたが、今年に入ってからSNSでの投稿が一気に増え、じわじわと人気を集めています。
特に魅力なのは、ここから望む富士山と山中湖を一望できる絶景です。青空の下に広がる富士山の雄大な姿と、湖面に映る美しい風景は「まるで絵画のようだ」と話題になり、写真や動画が数多く拡散されました。その結果、平日にもかかわらず多くの観光客が訪れるようになり、今では山中湖エリアを代表するスポットへと成長しています。
自然の美しさとアクセスの良さが重なった山中湖明神山パノラマ台は、家族連れから写真好きの人まで幅広い世代に支持される注目の場所となっています。
サウナ施設「CYCL」と富士山天然水
去年オープンしたおしゃれサウナ施設CYCLも、山中湖の新しい話題スポットとして注目を集めています。館内の目玉は、ガラス張りの絶景ラウンジ。ここからは四季折々に表情を変える富士山を眺めることができ、その美しい景色が写真や動画としてSNSに次々と投稿されています。映えるロケーションが多くの人の心をつかみ、話題が広がっているのです。
さらに特徴的なのは、水着を着用して利用できるスタイル。家族や友人同士はもちろん、親子3世代で一緒に楽しめる点が大きな魅力になっています。一般的なサウナよりも開放的でリラックスしやすく、幅広い世代に支持される理由となっています。
サウナでしっかり温まった後に待っているのが、富士山系の天然地下水を使った水風呂。この水はミネラルを含んだ軟水で、まろやかな口当たりが特徴。専用のウォータースタンドも設置されており、子どもから高齢者まで安心して飲むことができます。心地よいサウナ体験と一緒に、自然の恵みを味わえるのがCYCLならではの魅力です。
DIYで作られた最新カフェ「AMAAMA」
2025年6月にオープンしたAMAAMA BAR&CAFE LOUNGEは、山中湖エリアでも特にユニークな存在感を放つカフェです。もともと美術館だった大きな建物を、兄弟が自らDIYで改装して生まれ変わらせたというストーリーが、多くの人の関心を集めています。
店内に入るとまず目に飛び込んでくるのは、広々とした空間と美術館当時の雰囲気を残した内装。壁や天井には当時描かれた絵画がそのまま残されていて、カフェでありながらアートを楽しめる特別な場所になっています。
人気メニューは、栄養価の高い最高級アサイーをたっぷり使った「アサイーグリークボウル」や、ヘルシーでおしゃれな「アボカドトースト」。見た目の華やかさはもちろん、健康志向の人やSNSでの写真映えを狙う人にもぴったりです。
現在は約55席を設けていますが、改装はまだ進行中で、最終的には200席以上に拡大予定。DIYならではの温かみを感じながらも、将来的には大規模カフェとしてさらに進化していく過程を体験できるのも魅力の一つです。
ぷるぷるパンケーキで人気の「THE PARK」
もう一つのSNS映えグルメとして人気を集めているのが、カフェTHE PARK 山中湖店の名物スイーツ、「ティラミスパンケーキ」です。スプーンを入れるとふるふると揺れる独特の食感が魅力で、その姿とともに、窓の外に広がる富士山の絶景を背景に撮影した動画や写真がSNSで次々と拡散されています。
見た目のインパクトだけでなく、パンケーキ自体はとてもやわらかく仕上げられているため、小さな子どもからシニアまで幅広い世代に安心して楽しんでもらえるのも特徴です。口に入れた瞬間にとろけるような軽やかさと、ティラミスならではのほろ苦い風味が絶妙に合わさり、「また食べたい」と思わせる味わいが人気の理由となっています。
山中湖を訪れたら、富士山の絶景とぷるぷるパンケーキを一緒に味わう体験は欠かせない楽しみのひとつです。
水陸両用バギー体験
アクティブに楽しみたい人におすすめなのが、山中湖旭日丘観光の「水陸両用車アーゴ」です。名前の通り、湖の上と陸の両方を走ることができる特殊なバギーで、普段は味わえないスリルと爽快感を体験できます。
湖面を走り抜けたかと思えば、そのまま陸へと突入するダイナミックな動きに、子どもから大人まで大興奮。大きなタイヤが水しぶきを上げながら進む姿は迫力満点で、同乗するだけでも自然と笑顔があふれます。
安全面にも配慮されているので、初めてでも安心して挑戦できるのも人気の理由。山中湖の大自然を肌で感じられる非日常体験として、ファミリー層や観光客から高い支持を集めています。
花の都公園で300万本のコスモス
自然をたっぷり感じたいなら、山中湖 花の都公園がおすすめです。ここでは四季折々の花々が咲き誇りますが、特に注目したいのが秋に見頃を迎えるコスモス。10月中旬までに、園内にはおよそ300万本ものコスモスが一斉に咲き、辺り一面を鮮やかなピンクやオレンジに染め上げます。
そのスケールはまさに圧巻で、花畑の広さは東京ドームと同じ規模。広大な敷地いっぱいに咲くコスモスの向こうには富士山の雄大な姿がそびえ立ち、まるで絵画のような風景を楽しむことができます。
家族で散策を楽しんだり、写真を撮ったりするのにもぴったりで、思い出づくりに最適なスポット。花と自然、そして富士山の絶景を同時に楽しめる贅沢な時間を過ごせる場所です。
ペット連れにも優しい「カントリータウンMt.Fuji」
山中湖エリアではペット同伴OKの施設がどんどん増えています。その代表的なスポットが、カフェやショップが集まる複合施設カントリータウンMt.Fujiです。ここでは屋外席がペット同伴可能となっており、愛犬と一緒に食事やカフェタイムを楽しむことができます。
さらに、季節の花が咲き誇る花の都公園や、ぷるぷるパンケーキで人気のTHE PARK 山中湖店も、わんこ同伴が認められているのが嬉しいポイント。観光スポットを巡りながら、愛犬と一緒に絶景やグルメを楽しめるのは飼い主にとって大きな魅力です。
こうした取り組みのおかげで、「ペット連れでも安心して楽しめる山中湖」というイメージが広がり、ファミリー層だけでなく愛犬家たちの旅行先としても人気が高まっています。
まとめ:山中湖が選ばれる理由
今回紹介した山中湖の魅力をまとめると以下の通りです。
-
東京から車で約2時間、都内より6℃涼しく快適
-
絶景が楽しめる山中湖明神山パノラマ台
-
親子三世代で楽しめるおしゃれサウナCYCL
-
DIYリノベのカフェAMAAMAで映えグルメ
-
ぷるぷるパンケーキのTHE PARK
-
迫力の水陸両用バギー体験
-
約300万本のコスモスが咲く花の都公園
-
ペット同伴で楽しめる施設の増加
このように、自然・グルメ・体験・ペットフレンドリーのすべてが揃うのが山中湖の魅力。2025年の今こそ、家族みんなで訪れてみてはいかがでしょうか。
コメント