七夕なので短冊に願い事を書いてもらった件|2025年7月7日放送内容まとめ
人気深夜バラエティ番組「月曜から夜ふかし」が、2025年7月7日(月)の夜10時から日本テレビ系列で放送されます。MCはおなじみの村上信五さんとマツコ・デラックスさんです。今回の放送は、七夕に合わせた特別企画や、街の人たちの本音が飛び出す内容がたくさん予定されています。
まだ放送前のため、細かな部分は分かりませんが、番組発表の情報をもとに、わかりやすく内容をまとめます。放送後に詳細を追記する予定ですので、気になる方はまたチェックしてください。
以下の表で、放送概要を分かりやすく整理しました。
放送日 | 2025年7月7日(月) |
---|---|
放送時間 | 22:00~23:00(60分) |
放送局 | 日本テレビ |
番組名 | 月曜から夜ふかし【七夕なので短冊に願い事を書いてもらった件】 |
出演者 | 村上信五、マツコ・デラックス |
七夕特別企画!街の人の本音がさく裂
今回のメイン企画は、「七夕なので街行く人に短冊を書いてもらった」です。毎年七夕といえば、願い事を書いて飾る風習がありますが、夜ふかしは街のリアルな声やちょっと笑える願い事を集めて紹介します。
発表されている内容によると、次のようなユニークな願い事が登場します。
-
お金がほしいと願う中学生
素直な願いが逆に好感を呼びそうです。大人もつい共感してしまう本音が飛び出します。 -
税金下げたいと願うギャル
若い世代の本気の願いが、笑いとともに紹介されます。 -
高円寺から逃げたいと願う女性
高円寺といえば住みやすい町として有名ですが、思わぬ裏事情があるのか注目です。
七夕らしい夢のある願いから、現実的な悩みまで、幅広い短冊が登場するので、どんな人がどんな思いを込めたのか見逃せません。
夜ふかし的自由研究で昔の遊びや物語を深掘り
次のコーナーは「夜ふかし的自由研究」。子どもたちの夏の自由研究のような感覚で、昔の遊びや物語を調査します。
-
ハンカチ落としの遊び方調査
昔よく遊ばれていたハンカチ落とし。今の子どもたちは知っているのか、街で聞き込みを行います。 -
昔話「笠じぞう」や「おむすびころりん」の認知度調査
昔話は日本人なら誰でも知っていそうですが、実は意外と細かい内容は忘れている人も多いはずです。どこまで覚えているのか、街の声を集めます。 -
心に刺さる深い標語の紹介
街角に貼られている標語を集めて、その意味を考えます。マツコさんの友達として、ホモ恵さんとアンジェリカさんが登場し、標語の味わい深さを楽しむ場面も見どころです。
昔を懐かしむだけでなく、今の時代の反応も合わせて楽しめる内容です。
視聴者からの依頼コーナーも盛りだくさん
「夜ふかし」恒例の視聴者からの依頼コーナーも、個性的な内容が予定されています。
-
大阪万博で展示されている日本語の教科書の紹介
どんな教科書が展示されているのか、実際に現地を訪れて調査します。 -
日光東照宮のスタッフの作り笑顔に注目
観光地で見かける笑顔ですが、「やりすぎ」と話題になるほどのスタッフの笑顔が登場。実際の表情やその理由に迫ります。 -
牛・鶏合い挽き肉の調理方法を調査
牛肉と鶏肉が混ざった珍しい合い挽き肉。どう調理するのが美味しいのか、番組内で実際に料理して検証します。
生活に役立つ情報や、思わず笑ってしまう発見が満載の内容になりそうです。
まとめ
「月曜から夜ふかし」7月7日放送回は、七夕の願い事や、昔の遊び、視聴者の疑問まで幅広いテーマでお届けします。村上信五さんとマツコ・デラックスさんの軽快なトークと、街の人々のリアルな声が楽しめる、夜ふかしらしい1時間です。
今回は放送前の情報をもとにご紹介しました。実際の放送内容は、放送終了後に追記しますので、また確認してください。
【ソース】
コメント