【DayDay】30分で韓国風4品!トッカルビ&超簡単ビビンバ|亜希のざっくりキッチン|2025年8月7日放送

亜希のざっくりキッチン|30分で4品!韓国風メニューが大集合

2025年8月7日放送の「DayDay(デイデイ)」では、人気コーナー「亜希のざっくりキッチン」が登場。今回のテーマは30分で4品の韓国風レシピ。豚ひき肉や豆もやしなど身近な食材で、ボリュームも満足感もある一食が完成します。包丁いらず・トースター活用・混ぜるだけの時短技も満載です。

豚のトッカルビ(韓国風ハンバーグ)

混ぜて焼くだけで韓国風のパンチあるメインが完成。ズッキーニとトマトを肉だねに埋め込む見た目もおしゃれな一品です。

材料(2人分)

食材 分量
ズッキーニ 1本
トマト(中玉) 2個
豚ひき肉 200g
豚こま 100g
長ねぎ 1/4本
小さじ1
こしょう 少々
鶏がらスープのもと 大さじ1
サラダ油 小さじ2
サニーレタス 2枚
コチュジャン お好みで

作り方

  1. 長ねぎは粗みじん切り、ズッキーニとトマトは1cm幅の輪切りにします。

  2. ボウルに豚ひき肉・豚こまを入れ、練らずに混ぜ、塩・こしょう・鶏がらスープのもと・長ねぎを加えてさらに混ぜます。

  3. フライパンに油をひき、肉だねを広げ、ズッキーニとトマトを埋め込みます。蓋をして焼き、焼き色がついたらひっくり返して両面を焼きます。

  4. サニーレタスとコチュジャンを添えて盛りつけます。

焼き野菜の汁物

トースターで香ばしく焼いた野菜を使う、シンプルながら旨みのあるみそ汁です。

材料(2人分)

食材 分量
ピーマン 2個
しいたけ 4枚
油揚げ 1枚
600ml
だしパック 1個
みそ 大さじ3

作り方

  1. ピーマンとしいたけをそのままトースター(240W)で8分焼きます。

  2. 鍋に水とだしパックを入れて沸騰させ、2cm幅に切った油揚げを加えます。

  3. 少し煮たら、みそを溶き入れます。

  4. 焼いた野菜を加え、温まれば完成です。

たことみょうがの酸っぱいマリネ

火を使わず、すぐできるさっぱり副菜。黒酢がアクセントになって、あとひく味わいです。

材料(2人分)

食材 分量
たこ 250g
みょうが 3個
すし酢 大さじ2
黒酢 大さじ1
白ごま 小さじ1

作り方

  1. たこはぶつ切り、みょうがは斜め薄切りにします。

  2. ボウルに切った具材とすし酢・黒酢・白ごまを入れて、ざっくり混ぜて完成。

超簡単ビビンバ

レンジとフライパンだけで完成。豆もやしと卵、韓国のりを混ぜるだけでごはんが進むメインに。

材料(2人分)

食材 分量
豆もやし 1/2袋
2個
白だし 大さじ1
ごま油 大さじ1
韓国のり 10枚
ご飯 500g

作り方

  1. 豆もやしを耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で1分20秒加熱。水けをペーパーでふき取ります。

  2. 卵を溶き、白だしを混ぜてごま油で炒め、ふんわり炒り卵にします。

  3. ボウルにご飯・もやし・卵・ちぎった韓国のりを入れて、ざっくり混ぜて完成です。


まとめ

4品すべてが30分で完成する、忙しい日にも嬉しい組み合わせ。火を使う工程も少なく、焼く・混ぜる・レンチンと、手順もシンプルで失敗なし。特にトッカルビとビビンバは主食としても十分な満足感があり、野菜やたんぱく質もしっかり取れるのがポイントです。

ソース:
DayDay.(日本テレビ公式)

コメント

タイトルとURLをコピーしました