【ぶらり途中下車の旅】4万本のルピナスとショートケーキ体験!東上線沿線で春を満喫|2025年5月10日★

ぶらり途中下車の旅

横山由依が東武東上線をぶらり!自分で作るショートケーキ体験&4万本のルピナスに感動

2025年5月10日(土)に放送される『ぶらり途中下車の旅』では、元AKB48で女優・タレントとしても活躍する横山由依さんが、東武東上線を舞台に各地の魅力を探して歩く旅に出ます。この回では、今が見頃のルピナスの花畑や、自分で仕上げるショートケーキ体験、昔から愛される肉巻き料理、自然が育んだ棚田米、バイオリンの素材を使った雑貨作り、そしてアフリカ雑貨専門店など、多彩なスポットや体験が予定されています。それぞれの場所には地域の人々の想いや文化が詰まっており、視聴者の心に残る内容になること間違いなしです。放送後、詳しい情報が分かり次第、最新の内容を更新していきます。

春の彩りを満喫!関東最大級のルピナス畑で心癒される時間

旅のはじまりは、一面に咲き誇る約4万本のルピナスが広がる絶景スポットです。訪れるのは埼玉県の「国営武蔵丘陵森林公園」(仮)。この公園は関東でも有数の花の名所として知られており、特に春は多彩な花が咲き誇ります。ルピナスは、縦に咲くユニークな形の花で、ピンクや紫、黄色など色とりどり。まるで花の塔が立ち並んでいるかのような幻想的な風景は、訪れる人々の目を楽しませてくれます。

・約4万本のルピナスが咲くスケール感
・青空とコントラストをなす鮮やかな色合い
・花のトンネルを歩くような感覚で散策できる
・関東最大級とも言われる花畑

この時期にしか見られない自然の恵みを、ぜひ体感してほしいスポットです。家族連れやカメラ好きな人にとっても見逃せない場所です。

とろける濃厚生クリーム!自分で作るショートケーキ体験

 

ショートケーキ」の写真素材 | 46,150件の無料イラスト画像 | Adobe Stock

続いて紹介されるのは、とろけるほど濃厚な生クリームを使って、自分でショートケーキを仕上げる体験型スイーツのお店です。ここでは、用意されたスポンジケーキの土台に、生クリームをたっぷり絞ったり、好きなフルーツを飾ったりして、世界に一つだけのオリジナルケーキが作れるのが特徴です。

・お店のパティシエが丁寧に教えてくれる
・クリームはふわふわでコク深い味わい
・フルーツは季節ごとに変わるため、旬を感じられる
・家族や友人、カップルでの体験にもおすすめ

味わう楽しさに加え、自分の手で作る喜びも味わえるのがこの体験の魅力。完成したケーキは、その場で食べることも持ち帰ることもでき、思い出に残る一品になります。

開店当初から大人気!チーズと野菜の肉巻き料理

地元の味として紹介されるのは、開店当時から変わらぬ味を守り続ける「チーズと野菜の肉巻き」です。甘辛いタレがからんだジューシーなお肉に、とろけるチーズとシャキシャキの野菜が絶妙なバランスで包まれ、食べごたえもありながら、ヘルシーさも感じられる一品です。

・具材は日替わりや季節によって変更あり
・お弁当にもぴったりなサイズ感と味付け
・お肉の香ばしさとチーズのまろやかさがマッチ
・リピーターも多く、テイクアウトも可能

家庭でも真似したくなる味として、多くの視聴者の参考になるかもしれません。お店ならではの味付けの秘訣にも注目です。

自然の恵みが育んだ!山古志村の「たねすはら米」と「かぐらなんばん」

新潟県旧山古志村で作られる、伝統の棚田米「たねすはら米」と、ピリッとした辛さが特徴の「かぐらなんばん」も今回の旅で紹介されます。この地域は、雪解け水と昼夜の寒暖差に恵まれ、農業に最適な環境が整っています。

・「たねすはら米」は粘りと甘みが強く、冷めても美味しい
・棚田で育てられているため、自然との共存を感じられる
・「かぐらなんばん」は昔から地元で愛されてきた伝統野菜
・辛みと香りが料理のアクセントになる万能調味料

地域の人々が大切に守ってきた食文化を体感できる貴重な場所です。農家の努力が生んだ、味と品質に注目したいところです。

バイオリンの木材から生まれる芸術品!手作り雑貨の魅力

次に訪れるのは、バイオリンの裏板などに使われる高級木材を利用した、手作り雑貨の工房です。主に使われるのはメープル材で、美しい木目と耐久性を兼ね備えています。ここでは、名刺ケースやスマートフォンケース、カッティングボードなど、日常使いできる実用雑貨が製作されています。

・すべて職人による手作りで、丁寧な仕上がり
・音楽ファンだけでなく、木工芸好きにも人気
・バイオリンの形を活かしたユニークなデザイン
・プレゼントにも最適な一点物の作品ばかり

楽器と生活雑貨の融合というユニークな試みは、音楽の響きを生活に取り入れるような感覚を味わえるものとなっています。

異国の文化と出会う!アフリカ雑貨専門店

最後に紹介されるのは、アフリカ各国の雑貨を扱う専門店です。ここでは、色鮮やかな布製品、アクセサリー、かごバッグ、彫刻品などが所狭しと並び、まるで異国に迷い込んだかのような雰囲気です。

・現地の職人による手仕事が光る作品が多数
・布には民族的な模様が使われ、デザイン性が高い
・買い物を通して文化や背景も学べる
・飾るだけで部屋が明るくなるようなカラフルさ

日本にいながら異文化を五感で感じられる空間で、旅の締めくくりにぴったりな場所です。


今回の『ぶらり途中下車の旅』は、自然・食・工芸・文化と、さまざまな魅力がギュッと詰まった65分の旅となりそうです。横山由依さんの落ち着いた雰囲気と、やさしい視点が、それぞれのスポットの魅力を丁寧に伝えてくれることでしょう。放送後、詳しい情報が分かり次第、記事は随時更新予定です。放送の内容と異なる場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました