【月曜から夜ふかし】生まれ変わったら先生&ラーメン屋?島根カレンダー&肉ペラ問題も|2025年5月19日放送

月曜から夜ふかし

生まれ変わったら学校の先生&ラーメン屋さん!?全国の珍事件も深掘り!

2025年5月19日(月)22時から放送される『月曜から夜ふかし』は、毎週恒例となった深夜の爆笑バラエティです。MCはおなじみの村上信五さんとマツコ・デラックスさん。今回も、視聴者の目線に寄り添いながら、全国の気になる話題や珍事件、ユニークな人々をじっくり取り上げていきます。テーマは「生まれ変わったらやりたい仕事」と「全国ご当地問題」、そして「夜ふかし常連メンバーによる珍ニュースへのコメント」の3本立て。どれも日常にある小さな“気づき”を丁寧にすくい上げ、笑いと感動につなげていく構成になっているようです。
放送後、詳しい内容が分かり次第、最新の情報を更新します。

ご当地問題に新展開!?全国の“ちょっと気になる”を深掘り

毎回人気の“ご当地問題調査”では、今回も各地で話題となっているローカルな現象が取り上げられます。どの話題も一見すると地味に見えますが、番組ならではの視点で掘り下げることで、笑いと驚きを生み出しています。

  • 島根・自虐カレンダー問題
    島根県では、県民自身が「地味」と認識している現実を逆手に取り、「自虐ネタ」をふんだんに盛り込んだカレンダーを制作して話題となっています。地元愛とユーモアが詰まった内容で、県外の人も思わずクスッと笑ってしまうような秀逸なコピーが並んでいるようです。番組では、このカレンダーを手掛けた人の思いや、地元の人々の反応にも注目する可能性があります。

  • 福岡・地下鉄のシンボルマーク問題
    福岡市の地下鉄にまつわる謎のシンボルマークが、利用者の間で「意味が分からない」と話題になっています。デザインの由来や背景を番組が徹底調査。日常の中に隠れた“誰もが一度は気になったこと”に、真剣かつユーモラスに切り込むのが夜ふかし流です。

  • 「1年ぶりにあの人に呼び出された」問題
    番組に登場して強烈な印象を残した人が、1年ぶりに再登場するようです。「あの人」とは誰なのか?なぜ再び番組にコンタクトを取ったのか?再会の瞬間や新たな問題点などが明らかになると思われます。

「生まれ変わったら何になりたい?」シリーズが帰ってきた!

今回のテーマは学校の先生とラーメン屋さん。誰しも一度は「生まれ変わったらこんな職業に就いてみたい」と想像したことがあるはずです。そんな夢や希望を視聴者に問いかけながら、街中でリアルな声を拾っていきます。

  • もしも学校の先生になれるなら?
    国語や算数、音楽、体育など、教科ごとに「やってみたい理由」が人それぞれ。**「体育の先生で生徒と一緒に体を動かしたい」や「図工の先生になって自由に絵を描かせたい」**など、個性的な回答が飛び出す予感です。中には「給食の時間が楽しみだったから先生になりたい」というユニークな意見もあるかもしれません。

  • ラーメン屋さんになったら、どんなラーメンを出したい?
    日本人のソウルフードともいえるラーメンをテーマに、「自分のお店だったらこんなラーメンを作りたい」という声を集めます。しょうゆ、とんこつ、みそ、塩などの定番はもちろん、「フルーツラーメン」や「スイーツ系ラーメン」など、予想外のアイデアも飛び出すかもしれません。人それぞれの「理想の一杯」が垣間見える内容になりそうです。

夜ふかしの“おなじみメンバー”が珍ニュースを一刀両断

この番組の名物と言えば、クセ強な常連さんたちのコメント。今回は久しぶりに勢揃いし、さまざまな珍ニュースについての感想や意見を語ります。見ているだけで元気が出るようなコメントが満載の予感です。

  • 加茂さんの「肉ペラペラ問題」考察
    「薄すぎる肉は許せない」と語ってきた加茂さんが、今回も強烈な持論を展開すると予想されます。お惣菜やお弁当に入っている“なんだか物足りない肉”について、独自の視点で語ってくれるかもしれません。

  • 八王子の雑学王が再登場
    「しゃべり出すと止まらない」ことで有名な雑学王が、今回も膨大な知識で視聴者を驚かせます。取り上げられる珍ニュースに対して、的外れのようで核心を突くようなコメントが期待されます。

  • アンジェリカ&ホモ恵コンビも参戦
    この二人は今回も息ぴったり。社会の不思議やちょっと笑える日常に対して鋭い突っ込みや表現力豊かなコメントを披露するはずです。

原宿・竹下通りの“看板”に外国人観光客が爆笑?

番組では、原宿・竹下通りの商店街で見かける看板が、外国人観光客の笑いを誘っている現象にも注目します。日本語の言い回しやデザインが、外国の方にとっては面白く見えることも。文化の違いや言葉のニュアンスから生まれる“ズレ”を、番組ならではのユーモアで取り上げると思われます。

まとめ

今回の『月曜から夜ふかし』は、笑いと発見の連続になること間違いなしの内容です。普段は見過ごしてしまいそうな話題にも、番組はしっかりとスポットライトを当ててくれます。「こんなことが気になっていたのは自分だけじゃなかったんだ」と思わせてくれるテーマが満載です。

放送後、詳しい内容が分かり次第、最新情報を追記していきますので、気になる方はぜひチェックをお忘れなく。録画予約もおすすめです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました