物価高でも大人気!谷中銀座&根津の激安グルメ巡り|2025年7月4日放送
2025年7月4日放送の「ヒルナンデス!」では、物価がどんどん上がる今でもお買い得で楽しめる商店街として、東京・谷中銀座商店街と根津エリアが紹介されました。食べ歩きや買い物、ランチまで安くて美味しいものがたくさん登場しました。今回の放送内容を詳しくまとめてご紹介します。
谷中銀座商店街で激安商品探し
谷中銀座商店街は日暮里駅から歩いてすぐの場所にあります。約60店舗が並び、安くて新鮮な野菜やお惣菜、魚介類が買えると人気のスポットです。
まず紹介されたのは「尽誠食品」。毎朝、店主の西さんが大田市場で新鮮な野菜や果物を仕入れています。この日のおすすめ商品はこちらです。
商品名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
春キャベツ | 100円 | 新鮮でシャキシャキ |
ぬか漬け | 250円 | 毎日手作りの味わい |
とうもろこし3本 | 350円 | 甘くてお買い得 |
トマト5個 | 250円 | 新鮮で大きめサイズ |
グリーンピース | 季節のおすすめ | ご飯に混ぜても美味しい |
いちご4パック | 1000円 | 甘くてジューシー |
ほうれん草 | この日一番お買い得 | 新鮮でボリュームたっぷり |
尽誠食品の安さの秘密は、通常2割の利益を1割5分に抑えているからです。そのため多くの人がお買い得商品を求めて訪れています。
続いては、創業80年の「肉のサトー」。国産の牛肉・豚肉・鶏肉にこだわる精肉店で、人気のお惣菜がたくさんあります。
商品名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
谷中メンチ | 250円 | 和牛と国産牛をミックス。過去の200円から50円しか値上げなし |
角煮玉子 | 80円 | 豚バラ肉と3日間煮込み、しっとりとした味わい |
厚焼玉子フライ | 人気商品 | 厚焼き玉子にパン粉をつけてカリッと揚げる |
手羽元の唐揚げ | 1本70円 | 二度揚げで外はカリッと中はジューシー |
家族経営のためコストを抑え、値段を上げずに提供できるそうです。
さらに、魚介好きに嬉しい「丸初福島商店」では、新鮮な貝や川魚が格安で買えます。こちらもおすすめ商品が満載です。
商品名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
あゆ塩焼き | お買い得価格 | 豊洲市場から仕入れた鮮魚 |
焼きほたて | 過去から80円値上げ | 11年前から変わらない人気メニュー |
焼白つぶ貝 | 特製タレ使用 | うなぎのタレで焼き上げる香ばしい味わい |
殻かき2個 | 800円 | 店先のテーブルでその場で食べられる |
お酒の持ち込みも可能で、食べ歩き気分がさらに盛り上がります。
創業90年の鮮魚店「冨じ家」では、新鮮な魚と一緒に定食も楽しめます。「谷中西京漬ぎんだら御膳」が名物で、谷中はしょうがの産地としても有名です。「谷中生姜」は辛味が少なく香りが良いのが特徴。こちらも2017年から20円しか値上げしていません。さらに「カツオの角煮」はお酒のつまみにぴったりです。
山形名物や根津エリアも激安グルメ満載
谷中銀座を歩いていると、山形のソウルフード「どんどん焼き」を販売する「すたんど がっさん」が登場。生地に青のり、エビ、のり、魚肉ソーセージをのせて焼き上げた一品です。玉こんにゃくも人気メニューです。
その後、バスで6分移動し根津エリアへ。平日でも行列ができる人気パン屋「根津のパン」に訪れました。おすすめは以下です。
商品名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
はちみつロール | 80円 | はちみつの甘さとマスカルポーネのコクが絶妙 |
クロワッサン | 人気商品 | サクサクと香ばしい食感 |
パンドミ | 定番人気 | しっとりとした食感で食べやすい |
さらに「レストランMOMO」では、フレンチ出身のシェフが作る数量限定「ワンプレートランチ」が紹介されました。
商品名 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|
ワンプレートランチ | 1375円 | 骨付き鶏もも肉のコンフィ、ハンバーグ、スペイン風オムレツ、サラダ付き |
骨付き鶏もも肉のコンフィ | セット内 | 2日間マリネし、85℃の油で3時間火入れ後に焼き上げる |
このお店は土日は予約必須の人気店ですが、平日はたまに飛び込みでも入れることがあります。
家計に優しい谷中銀座と根津のお買い物スポット
物価が上がる中でも、谷中銀座商店街や根津エリアでは新鮮で美味しいものが安く手に入るお店がたくさんあります。地元の人はもちろん、観光客にも大人気。ぜひ一度足を運んで、お得な食べ歩きや買い物を楽しんでみてください。
コメント