普通のババ抜きが変身!?“心理戦ババ抜き”が新登場
2025年7月11日(金)放送予定の『オドぜひ』(日本テレビ・中京テレビ)は、「ババ抜き」の常識をくつがえす驚きのゲームが登場します。今回は、オードリーの2人が全く新しいルールで楽しむ“心理戦ババ抜き”に挑戦。いつものバラエティの枠を超え、誰でもマネしたくなるような面白さが詰まった内容となっています。放送前の現時点でわかっている情報を元に、番組の魅力をわかりやすく紹介します。
3倍楽しい!?新ルール「心理戦ババ抜き」とは
今回登場する“心理戦ババ抜き”は、通常のババ抜きとはまったく違うルールで進みます。特徴は以下の通りです。
-
引く側は「〇〇のカードが欲しい」とはっきり宣言する
-
相手はそのカードを「持っている」か「持っていない」か答える
-
その返答は本当でもウソでもOK!
このやりとりが加わることで、心理戦が始まります。相手の目の動きや言い方を見て「ウソか本当か」を見抜く必要があり、普通の運だけのゲームではなく、駆け引きが鍵になります。説明だけでは伝わりづらいですが、映像で見るとその面白さが一気に伝わってきます。
若林VS春日の頭脳戦!?見どころたっぷりの対戦
ゲームに挑むのは、番組MCのオードリー・若林正恭さんと春日俊彰さん。若林さんの鋭い観察力と、春日さんの独特な“読み”がぶつかり合う展開が見ものです。どちらがウソを見抜けるのか、誰が“ジョーカー”を押しつけられるのか…最後まで予測不能な勝負が繰り広げられます。
番組では阿部芳美アナウンサーが進行役として登場し、ババ抜きの緊張感を程よく和らげるサポートも見どころのひとつです。
遊びたくなる!見れば誰でも試したくなる新感覚カードゲーム
番組で紹介される“心理戦ババ抜き”は、家庭や友だち同士でも楽しめそうな新感覚ゲームです。カードとちょっとしたルールだけで、ここまでスリルと笑いが生まれるのかと驚かされます。実際にやってみたくなる視聴者が続出しそうです。
言葉のウラを読む、表情を読み取る、予想を外すなど、人との駆け引きを楽しめる要素がたっぷり。小さな子どもから大人まで、一緒に盛り上がれること間違いなしです。
コメント