水卜アナ&春日さんが長崎へ!絶景・絶叫・絶品を生中継
2025年7月18日(金)の「ZIP!」では、長崎から朝の3時間をまるごと生中継でお届けします。水卜麻美アナウンサーとオードリーの春日俊彰さんが、長崎市内の話題スポットを次々と体験!ジップライン、絶品グルメ、マリンアクティビティと、見どころたっぷりの内容です。
スタジアムの空を滑走!日本初のジップライン体験
今回のZIP!中継の中でも特に注目されるのが、長崎スタジアムシティに新登場したジップラインです。このジップラインは、日本で初めてスタジアムの上空を滑走できるアトラクションで、長崎の新たな名物として話題になっています。
滑走コースは、スタジアムシティ北棟の12階から出発し、南棟の屋上までの258メートル。高さは地上約60メートルで、足元に広がるのはスタジアムのフィールド、遠くには長崎港や稲佐山の山並みが見渡せる絶景です。まるで空を飛ぶような感覚が味わえるこの体験は、朝の清々しい時間帯にもぴったりです。
滑走スタイルは2つから選ぶことができます。
・着座型:座った状態でゆっくり進むタイプ。景色をじっくり楽しみたい人におすすめです。
・スーパーマン型:腹ばいになって滑るスタイル。空を飛んでいるような気分をより強く味わえます。
滑走時の最高速度はおよそ時速50km。風を切って進むスピード感が魅力で、滑走時間は約30秒です。利用するには以下の条件が必要です。
・身長2メートル以下
・体重40kg~110kg
・動きやすい服装とスニーカー着用
・ヘルメットとハーネスの装着が必須
また、体験中の様子を記録できる360度カメラのオプションも用意されていて、自分の滑走姿を思い出として残すこともできます。上空からの映像は、まるでドローン撮影のような迫力です。
ZIP!では、このジップラインに水卜アナとオードリー春日さんが挑戦予定です。どちらの滑走スタイルを選ぶのかは当日の中継で明らかになります。高所が得意な春日さんか、挑戦を楽しむ水卜アナか、それぞれのリアクションも見どころです。
放送後には、ふたりが実際に滑走した映像やそのときの様子、表情なども追記して紹介していく予定です。体験の詳細を知りたい方や、今後訪れたい人にとって、参考になる情報が詰まった内容になるはずです。
長崎新地中華街で朝から満腹!絶品グルメに舌鼓
日本三大中華街のひとつとして知られる長崎新地中華街は、長崎の街の中心部にあり、約250メートル四方のエリアに中華料理店や土産店がずらりと並びます。今回のZIP!生中継では、このエリアから朝にぴったりなできたてのグルメが紹介される予定です。朝の時間帯でもしっかり食べたくなる、長崎ならではの味がそろっています。
なかでも注目は、地元で愛される名物料理の数々です。
・長崎ちゃんぽん
鶏ガラと豚骨をベースにしたスープに、たっぷりの野菜、海鮮、豚肉をのせたボリューム満点の麺料理。太めの麺がスープによく絡み、朝でも食欲をそそる味わいです。長崎の学校給食にも登場するほど地元に根づいた定番メニューです。
・角煮まん
長時間煮込んだトロトロの豚の角煮を、ふかふかの白いまんじゅう生地で包んだ逸品。甘辛く味付けされた角煮が口の中でほろっとほどけ、朝食にも軽食にもぴったり。片手で食べられるので食べ歩きにも向いています。
・ハトシ
エビのすり身をパンではさみ、カリッと揚げた中華風トースト。外は香ばしく、中はぷりっとした食感が楽しい一品です。中華街の多くの店がそれぞれのレシピで提供していて、味の違いを比べるのも楽しみのひとつです。
・ごま団子
まわりにたっぷりのごまをまぶしたお団子の中には、やさしい甘さのあんこがたっぷり。モチモチの生地と香ばしいごまの風味がよく合い、おやつとしても人気があります。揚げたてをその場で味わうのがおすすめです。
・よりより(麻花兒)
小麦粉をねじって揚げた、かための中華菓子。ガリガリッとした歯ごたえが特徴で、素朴ながらクセになる味。日持ちするのでお土産にも最適です。
表でまとめると以下のとおりです。
メニュー名 | 特徴 |
---|---|
長崎ちゃんぽん | 鶏ガラ&豚骨スープ、具だくさんで朝から満足感あり |
角煮まん | 甘辛角煮とふわふわの生地が相性抜群 |
ハトシ | エビの旨みとパンの香ばしさが魅力の軽食 |
ごま団子 | 外はカリッと中はモチモチの和洋折衷スイーツ |
よりより | 素朴な味で硬さが特徴。お茶請けにもおすすめ |
放送では、春日さんと水卜アナが実際にこれらのメニューを味わいながら、朝の活気ある中華街の風景も映し出される予定です。湯気の立つちゃんぽんや、食べ歩きの角煮まんなど、見ているだけでお腹が鳴りそうな映像が続きそうです。
放送後には、紹介されたお店の名前や感想、さらにその場の様子なども追記してお伝えします。現地で実際に味わいたくなるようなリアルな情報を加えていく予定です。
絶景ビーチで水上アクティビティに挑戦
長崎市内から車で約30分の距離にある「伊王島・コスタ・デル・ソル海水浴場」は、広くて白い砂浜が特徴の人気スポットです。砂浜は約360メートルにわたり広がり、海の透明度が非常に高く、晴れた日には空と海がひとつにつながって見えるような絶景が楽しめます。朝の爽やかな時間帯に訪れると、やわらかな光に包まれた穏やかな海と、波の音が心地よく響き、心がスッと晴れるような感覚になります。
このビーチでは、体を動かして楽しめるマリンアクティビティが充実しています。初心者でも安心して参加できるものから、スリルを味わえるものまでそろっているので、家族連れや友人同士の旅行にもぴったりです。
・SUP(スタンドアップパドル)
ボードの上に立ち、パドルで漕ぎながらゆっくり進んでいくアクティビティ。バランスを取りながら海の上を歩くような感覚が味わえます。波が穏やかな伊王島の海では、初心者でも安心。インストラクターがそばに付いてくれるプランもあり、誰でも気軽に体験できます。
・シーカヤック
透明度の高い水の上を、座ったままパドルで漕ぎ進むアクティビティ。静かな海の上をゆったりと進むので、海の中の魚や岩場の様子も間近に見えます。穏やかな時間を過ごしたい人におすすめです。
・バナナボート
スピード感を楽しみたい人にはこちら。数人でバナナ型の浮き具に乗り、ボートに引かれて一気に海上を滑走します。風を切って進む爽快さと、突然のカーブに歓声が上がるスリルが人気です。
・海上アスレチック
海に浮かぶアスレチック施設で、滑り台や飛び込み台、渡り橋などの障害物を次々にクリアしていきます。水に落ちても笑って楽しめる仕掛けが満載で、子どもから大人まで夢中になれる遊び場です。
以下の表にまとめました。
アクティビティ名 | 特徴 |
---|---|
SUP(スタンドアップパドル) | 海の上を立って進む。初心者も安心のサポート付き |
シーカヤック | ゆったりとした時間を過ごせる癒し系アクティビティ |
バナナボート | スピード感とスリルを仲間と一緒に楽しめる |
海上アスレチック | 遊びながら全身を使って楽しめる水上コース |
生中継では、春日さんがこの中のどれに挑戦するのかが注目ポイントです。朝日を浴びながら、どんな姿で挑むのか、テレビを見てのお楽しみとなります。動きのある映像と美しい自然のコントラストが、夏らしい元気な気分を届けてくれるはずです。
放送後には、実際に紹介されたアクティビティの様子や、現場の雰囲気、感想などを追記予定です。見逃した方や、これから現地を訪れる人にとって役立つ情報として更新していきます。
今回の「ZIP!」は、朝からワクワクが止まらない内容です。放送は2025年7月18日(金)5:50~9:00、日本テレビ系で放送予定。番組終了後には、紹介された体験の詳細や出演者の感想などを追記していきますので、記事の再チェックもお忘れなく。
コメント