【ハマごはん】材料2つで簡単!サクサクくるくるチョコパイの作り方|トースターで焼くだけ

ハマごはん

ハマごはんの簡単レシピ!材料2つで作るサクサクくるくるチョコパイ

バレンタインやちょっとしたおやつにぴったりの超簡単チョコスイーツを紹介します。今回のレシピは、ハマごはんの「材料2つで超絶に美味しいくるくるチョコパイ」。使うのは、パイシートと板チョコのみ!

作り方はとてもシンプルで、パイシートにチョコを巻いてトースターで焼くだけ。サクサク食感ととろ〜りチョコレートの組み合わせが絶妙で、失敗なしの簡単スイーツです。オーブン不要で短時間で焼き上がるので、バレンタイン直前でも間に合います。

見た目も可愛く、小さめサイズなので食べやすく、小腹が空いたときのおやつにもぴったりです。自分用のおやつはもちろん、ちょっとしたプレゼントにも最適なので、ぜひ作ってみてください。

くるくる巻くだけ!サクサクチョコパイの作り方

【材料(8個分)】

  • パイシート…2枚(冷凍パイシートを使用)
  • 板チョコ…1枚(約50g、お好みのチョコレートでOK)

【作り方】

  1. パイシートを準備する
     冷凍パイシートは室温で5〜10分ほど置いて軽く解凍する。やわらかくなりすぎると扱いにくくなるため、半解凍の状態で使うのがポイント。

  2. カットしてチョコをのせる
     パイシートを包丁で4等分にカット(2枚で合計8個分)する。板チョコを小さく割り、パイシートの端に均等にのせる

  3. 巻く
     端からくるくると巻き、巻き終わりを下にしておくと、焼いたときに開きにくくなる。巻き方はきつめにしすぎず、ふんわりと巻くのがきれいに仕上げるコツ。

  4. トースターで焼く
     トースターの天板にクッキングシートを敷き、180℃で3分焼く。表面に焼き色がついてきたら裏返し、さらに3分焼く。様子を見ながら、きつね色になるまで焼くのがポイント。

  5. 仕上げ
     焼き上がったら少し冷まし、サクサク食感ととろけるチョコのバランスを楽しむ。お好みで粉砂糖やシナモンパウダーをふりかけると、見た目もおしゃれに仕上がる

美味しく作るためのポイント

  • パイシートは半解凍で扱いやすく
     完全に解凍すると生地がベタついて巻きにくくなるため、少し硬さが残っている状態がベスト

  • 巻き終わりをしっかり閉じる
     巻き終わりを下にして焼くと、焼き上がったときに開かずにきれいな形になる。焼く前に軽く押さえると、さらに安定しやすい

  • トースターの焼き時間は調整する
     機種によって焼き加減が変わるため、焦げそうになったらアルミホイルをかぶせて調整するのがコツ。

  • チョコの種類を変えてアレンジ
     ブラックチョコレートを使えば甘さ控えめの大人向けの味に、ホワイトチョコレートならミルキーな味わいに仕上がる。ナッツやドライフルーツを入れると食感のアクセントになって美味しい

バレンタインやおやつにぴったり!こんな場面でおすすめ

  • バレンタインの手作りお菓子
     簡単なのに見た目も可愛く仕上がるので、バレンタインのちょっとしたプレゼントにもぴったり。ラッピングしてプレゼントすると、おしゃれな手作りギフトになる。

  • 忙しい日の時短おやつ
     材料2つ&焼き時間6分でできるので、「お菓子が食べたい!」と思ったらすぐに作れる。市販のお菓子を買うよりも手作り感があって、特別な気分を味わえる。

  • 子どもと一緒に楽しくクッキング
     材料が少なく、作業も簡単なので、小さなお子さんと一緒に作るのにもぴったり。チョコをのせたり巻いたりする工程が楽しく、親子でお菓子作りを楽しめる。

  • アレンジ自由でいろいろ楽しめる
     チョコ以外にジャムやカスタードクリームを入れたり、ナッツを散らしたりしてアレンジすると、バリエーションが広がる

まとめ

ハマごはんの簡単レシピなら、材料2つ&トースターで焼くだけで、おしゃれなチョコパイが完成します。

パイシートとチョコレートだけでサクサク&とろける絶品スイーツ
トースターで短時間焼くだけ!手軽に作れる
バレンタインやおやつ、プレゼントにも最適

手作りだけど失敗しにくく、サクサク食感と濃厚チョコのバランスが絶妙なスイーツです。「お菓子を作りたいけど、時間がない…」「オーブンを使うのは面倒…」そんな方でも簡単に作れるレシピなので、ぜひ試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました