【ノンストップ】村田明彦シェフ直伝!プロの技が光る絶品イカ大根の作り方|ランクアップキッチン【2月19日】

ノンストップ

村田明彦シェフの絶品イカ大根の作り方|ランクアップキッチン【2月19日】

2025年2月19日放送の「ノンストップ!」では、「ランクアップキッチン」のコーナーで、鈴なりの村田明彦シェフが「イカ大根」を紹介しました。定番の家庭料理ながらも、プロの技を加えることで、より深い旨みが引き出され、ワンランク上の仕上がりになります。イカの旨みと大根の優しい甘みが絡み合い、絶品の煮物が完成します。

村田流イカ大根のポイント

  • イカは炒めてから煮ることで香ばしさをプラス
  • 大根を焼きつけてから煮ることで甘みが引き出される
  • オイスターソースと味噌を隠し味に加え、コクをアップ
  • 仕上げにすりごまを加えて風味をプラス

プロのひと工夫が詰まったこのレシピで、家庭でもワンランク上のイカ大根を作ることができます。早速、材料と作り方を詳しく紹介します。

材料(4人分)

  • イカ(冷凍) 大2杯(正味800g)
  • 大根 20cm(正味200g)
  • ごま油 大さじ1

調味料

【A】(煮汁のベース)

  • だし汁 2カップ
  •  大さじ2
  • 砂糖 大さじ1

【B】(味付け)

  • しょうゆ 大さじ2
  • みりん 大さじ1
  • 味噌 小さじ1
  • オイスターソース 小さじ1

仕上げ

  • すりごま(白) 大さじ1
  • 芽ねぎ(1cm長さに切る) 適量(あれば)
  • 柚子の皮(千切り) 適量

作り方

  1. 大根の下準備

    • 大根は皮をむき、大きめの乱切りにする。
    • 下茹では不要。焼きつけてから煮ることで、より甘みが引き出される。
  2. イカの下処理

    • 冷凍イカは解凍してしっかり水気を拭き取る
    • 胴は皮付きのまま1cm幅の輪切りにする。
    • ゲソは1本ずつ切り分け、吸盤を取り除く(食感をよくするため)。
  3. イカを炒める

    • フライパンにごま油を熱し、イカを炒める
    • 8割ほど火が通ったら、一度取り出す。炒めることで香ばしさが加わり、煮込んでも硬くなりにくい。
  4. 大根を焼きつける

    • イカを取り出したフライパンに大根を入れ、中火で焼きつける
    • 表面に焼き色がつくまでじっくり炒めることで、香ばしさと甘みを引き出す。
  5. 煮汁で大根を煮る

    • 焼き色がついたら【A】の煮汁を加える
    • 蓋をして強火で一気に沸騰させ、中火に落として10~15分煮る
    • 大根に竹串がスッと通るくらいの柔らかさになったらOK。
  6. 調味料を加え、イカを戻す

    • 【B】の調味料を加え、味をしっかりなじませる
    • 取り出しておいたイカを戻し入れ、強火で5分ほど煮る
    • イカを長時間煮込むと硬くなるため、ここでは短時間で味を含ませるのがポイント。
  7. 仕上げ

    • すりごまを加えて全体に絡める
    • 器に盛り付け、芽ねぎと柚子の皮を散らして完成

美味しく仕上げるポイント

  • イカを先に炒めることで、旨みを閉じ込める
  • 大根を焼きつけて甘みを引き出す
  • 煮る時間を分けることで、イカを柔らかく仕上げる
  • オイスターソースと味噌の隠し味でコクをアップ

高齢者向け!やわらかイカ大根の献立

しげゆき
しげゆき

イカ大根は低脂質でたんぱく質が豊富なイカと、食物繊維を含む大根を使った消化の良い料理です。高齢者向けに 塩分控えめ・噛みやすさを考慮しつつ栄養バランスを整えた献立 にしました。

メニュー

  • メイン:やわらかイカ大根の味噌煮
  • 副菜1:にんじんとナッツのヨーグルトサラダ
  • 副菜2:枝豆とひじきのチーズオムレツ

やわらかイカ大根の味噌煮

材料(2人分)

  • イカ(冷凍可)…1杯(200g)
  • 大根…10cm(200g)
  • だし汁…300ml(昆布だし)
  • 酒…大さじ1
  • みりん…大さじ1
  • 味噌…大さじ1
  • しょうゆ…小さじ1
  • オイスターソース…小さじ1/2
  • すりごま(白)…小さじ2
  • 生姜(薄切り)…2枚

作り方

  1. イカは内臓を取り除き、皮付きのまま1cm幅の輪切りにする。ゲソは吸盤を取り除き、食べやすい長さに切る。
  2. 大根は皮をむき、大きめの乱切りにする。
  3. 鍋にだし汁と大根を入れて中火で加熱し、竹串がスッと通るまで煮る(約10分)。
  4. イカを加えて1分ほどさっと煮る。火が通ったら取り出し、身が固くならないようにする。
  5. 酒・みりん・味噌・しょうゆ・オイスターソースを加え、味を整える。
  6. イカを戻し入れ、弱火で5分ほど煮る。仕上げにすりごまを加えて完成。

にんじんとナッツのヨーグルトサラダ

材料(2人分)

  • にんじん…1/2本(50g)
  • ヨーグルト(無糖)…大さじ2
  • 砕いたアーモンド…小さじ2
  • レモン汁…小さじ1/2
  • オリーブオイル…小さじ1
  • 塩…ひとつまみ

作り方

  1. にんじんは皮をむき、すりおろす。
  2. ボウルにヨーグルト、レモン汁、オリーブオイル、塩を入れてよく混ぜる。
  3. すりおろしたにんじんを加えて和え、最後に砕いたアーモンドを加える。

枝豆とひじきのチーズオムレツ

材料(2人分)

  • 卵…2個
  • ひじき(乾燥)…5g
  • 枝豆(冷凍)…50g
  • ピザ用チーズ…30g
  • 牛乳…大さじ2
  • 塩…ひとつまみ
  • オリーブオイル…小さじ1

作り方

  1. ひじきは水で戻し、水気を切る。
  2. 枝豆は解凍してさやから出しておく。
  3. ボウルに卵を割り入れ、牛乳、塩を加えて混ぜる。
  4. フライパンにオリーブオイルを熱し、ひじきと枝豆を軽く炒める。
  5. 卵液を流し入れ、ピザ用チーズを加えて半熟状になったら半分に折り、両面を焼く。

献立のポイント

  • やわらかく食べやすい ように、イカは長時間煮ず、一度取り出して仕上げに戻す。
  • 大根は しっかり下茹で することで柔らかく仕上げる。
  • 塩分控えめ にするため、ヨーグルトやナッツ、チーズの 旨みを活かした副菜 を組み合わせる。
  • ひじきとチーズで 鉄分とカルシウムを補い、バランスの取れた献立になっている。

まとめ

村田明彦シェフが紹介した「ランクアップ」したイカ大根は、シンプルながらもプロの技が光る絶品レシピです。炒める工程を加えることで香ばしさが増し、隠し味の味噌とオイスターソースで深みのある味わいに仕上がります。ぜひ、ご家庭でも試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました